ANAマイルが貯まるクレカはたくさんありますがマイルを貯めるのに抑えておくべき点がいくつかあります。
年間でどこでどのくらいの金額を使うか、日々の生活費をANAのクレカでどのくらい消費するかを ある程度だけでいいので考えてみましょう。マイルを貯める目的はマイルで旅行することだと思うので、 年会費がかかっても年間の消費量などによってはお得になる場合もありますし、 年会費を抑えめにしたほうがお得という場合もあります。 抑えておくべき項目は、入会特典、フライトボーナス、継続時ボーナス、還元率になるかと思います。
実際にはANAカードをクレジットカードとして持っておくだけでもお得になるのは間違いありませんが、 是非以下からあなたにぴったりのANAカードを見つけてしまいましょう!
例えばのシュミレーションですが、同じ金額を使って以下の様な差が出る可能性があります。
極端ではありますが、この例を見て頂くとわかるとおり、Aさんの様に、出張や会食が多いビジネスマンの方などは
年会費1万円以上のANAカードでも十分元をとれてしまいます。
逆に、Aさんの半分以下の消費の生活をされている方は一般カードから年会費5000円程度くらいのものがぴったりくるのではないかと思います。
[会食(全部提携店での食事だとして)]
19200マイル×2倍=38400マイル
[フライト(東京~博多(福岡)の出張)]
567マイル×(月3回×12)=20412マイル
※さらにフライトボーナスの25%が上乗せなので大体、25515マイルの獲得
合計:63915マイル!!(入会時の特典を含まないでこのマイル!)
<ちなみにこれだけのマイルがあると>
■フランクフルト
■ミュンヘン
■ロンドン
■ニューヨーク
■パリ
■アジアの諸国
勿論、沖縄なんかもいけてしまいます。
[会食(全部提携店での食事だとして)]
9600マイル
[フライト(東京~博多(福岡)の出張)]
567マイル×(月3回×12)=20412マイル
合計:20412マイル!!
※シュミレーションに利用している数値は2012年3月にオフィシャルサイト等で確認した数値になります。
※内容はあくまでも目安になります。実際の獲得ポイントは異なる場合がございます。
検討中リストはありません